メバリングでジョイクロという選択肢!釣れる気しかしない!

タックル

今期はまだ大物を釣ることができていませんが、そろそろプラグで釣りたいなと思い始めました。

でも、今まで使っていたものではなくて、これで釣れたら面白いやろ!というワクワクするようなプラグを探していて出会ったのがGAN CRAFT(ガンクラフト)のJOINTED CLAW(ジョインテッドクロー)の70です!

※以下、ジョインテッドクローを「ジョイクロ」とします。

ジョインテッドクローとは

ジョイクロといえばご存じの方が多いかと思いますが、ルアーの中心あたりにある可動部によって艶美なS字アクションを発生させ魚を誘うルアーです。

ルアーサイズはいくつかありますが、今回はメバリング用ということで70mmのものをチョイスしました!

ソルト用とバス用がある!

ジョイクロはバス釣りのイメージがかなり強かったのですが、調べてみるとソルト用が存在していました。

ソルト用もシーバスとライトゲームの2つのカテゴリに分類されています。

シーバス用とライトゲーム用で何が違うのかというと、まずサイズの種類です。

シーバス用は対象魚が大きいことから最大で303mmのレングスもあれば、小さいベイトを想定した70mmのものがあります。

一方でライトゲーム用は70mmオンリーとなっています。

次にカラーバリエーションも少し違ってきます。

カラバリの違いで特筆すべきは、ライトゲーム用は基本クリア系のものが多いということです。

時期にもよりますが、ライトゲームで狙うメバルはアミ、小イカ、シラスなどの半透明なベイトを好む傾向があるため、クリアなカラーになっていると思われます。

シーバスモデル 出典:ガンクラフト

ライトゲームモデル 出典:ガンクラフト

バス用は使えないのか?

ソルト用に比べてバス用のジョイクロはカラーラインナップが豊富です。

もしかしたらほしいカラーがバス用にあるかもしれません。

そこで、バス用はソルトウォーターで使えないのか?という疑問が出てきます。

調べてみたところ、基本的なルアーアクションは同じでカラーラインナップが大きな違いのようです。

フックもおそらく錆に強いのがソルト用でしょう。

そのままでも使えるとは思いますが、使う前にソルト用のフックに交換することをお勧めします。

(ワタシハ メンドクサイノデ ソノママツカイマスw)

錆などを気にするのであれば、ソルト用を使用するのがベストです。

フロートタイプとシンキングタイプがある!

ジョイクロにはフローティング、シンキングと二つのタイプがあり、アイの付き方でタイプを見分けられます。

横アイはフローティング

横向きにアイが取り付けられているのはフローティングタイプ。

水面直下をスローに通すのにもってこいです。

引いていない時は浮き上がってきますが、ウェイトシールを貼ることでサスペンドさせることもできるようです。

ルアーのウェイトは4.1gです。

縦アイはシンキングタイプ

縦向きにアイが取り付けられているのがシンキングタイプです。

ミドルレンジ~ディープレンジを攻めるにはこのシンキングタイプです。

強い流れでも浮き上がりにくく、深い場所でのS字アピールしてくれるようです。

ルアーのウェイトはフローティングよりも少し重たい4.6gです。

私が選んだジョイクロはバス用の生シラウオカラー

この記事を書くまではライトゲーム用の存在を知りませんでした。

シーバス用のジョイクロ70は知っていたのですが、こちらにはクリアカラーがなかったためバス用のジョイクロ70の生シラウオをチョイスしました!

でも、このカラーは当然ソルト用には無いカラーですが、メバルに効きそうなカラーをしています。

ジョイクロ70 生シラウオのディテール

生シラウオのディテールを写真でご紹介します。

ちなみにですがジョイクロ70はその名の通り、レングスが70mmです。

ジョイクロ上部

ガンクラフトのロゴが印字されています。

ジョイクロのボディ部

ボディの両サイドはクリアになっています。

ジョイクロの腹部

腹部にはJOINTED CLAW70とF(フローティング)が書かれています。※シンキングはS

ジョイクロのテール

生シラウオの標準テールはクリアラメです。

テールは脱着可能で、様々なカラーがあるのでカラーカスタムもできちゃいますね。

ライトゲーム用プラグケースにも入る

少し蓋が膨らみましたがきっちり入りました。

最後に

YouTubeでジョイクロの動きを見ることができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました